就労ビザ申請から外国人雇用&就労支援まで国際業務専門の行政書士にお任せください!|当サイトは行政書士ネスト法務事務所が運営しております。

宗教ビザ

宗教ビザ

宗教ビザは、宣教師など日本国内において布教活動を行うために外国の宗教団体から派遣される宗教家を受け入れるためのビザとなっています。

宗教ビザの対象となる外国人

外国の宗教団体により本邦に派遣された宗教家の行う布教その他の宗教上の活動を行う外国人

どのような形態で派遣されている必要がありますか?
  • 外国宗教団体から日本での宗教上の活動を行うために派遣されていること
  • 外国にある組織から日本の組織に所属することになる場合も該当します
  • 日本の宗教団体でも外国に宗教活動を行う組織を有している場合は該当します
本邦に派遣された宗教家とは?
  • 外国の宗教団体に属し、日本で宗教上の活動を行うために派遣された神官、僧侶、司教、宣教師、伝道師、牧師、神父、信者などが該当します。
  • 職業として宗教団体の活動を行っている場合、必ずしも宗教上の活動を行うことは必要ではなく、会計事務員などとしても宗教ビザの対象となる場合があります。

派遣された宗教家が布教活動の他に、所属団体の運営する施設で物品等の販売などに従事するような活動も、これらが宗教活動に密接に関連する場合は宗教上の活動に含まれます。また、団体が運営する施設以外の場所であっても、教育や事業に従事する場合でも、所属団体の意思に基づき、宗教活動の一環として行っている場合には宗教上の活動に含まれ得ます。

尚、宗教上の活動に対する報酬とは別の活動で報酬を得る場合、資格外活動許可が必要となります。

許可される在留期間

宗教ビザで許可される在留期間は以下の通りです

ビザの種類在留許可期間
宗教ビザ5年・3年・1年・3ヶ月
PAGE TOP